※当サイトはPRを含んでいます
2020年のひとり合宿は、1月に箱根湯本のホテルに出向きました。その宿泊記です。
この後、ウイルス騒ぎで長期間旅に出られなくなるとは思いもよりませんでした。年初に行っておけて良かったです。
箱根強羅ホテルパイプのけむりプラスへ
ホテルを比較検討した結果、禁煙ルーム、1人でもそこそこ価格で2食付きの上、夕食は飲み放題プランでここに決定!
箱根の強羅駅からすぐ、目の前です。
客室で仕事
15時半ごろチェックインし、客室へ。
ひとり泊ですが、強羅ホテルパイプのけむりプラスにはシングル部屋は無いのでツイン部屋で広々でした。
部屋には加湿器が設置してありませんが、フロントに言えば貸していただけます。絶対にインフルエンザにかかりたくなかった私、冬は加湿大事なので借りてから作業開始です。
ひとり合宿は一人旅ではないので、楽しむだけでなく仕事もしないといけないマイルールがあります。
まず温泉に入りたいところでしたが今回は夕食が18時からと決まっているため、2時間少々しか時間がありません。我慢です。
飲む前にやってしまいたい作業に取りかかります。
ビジネスホテルではないので、このくらいのデスクがあれば十分です。卓上のものを片付けて、仕事開始!
今回は確定申告のレシート入力がノルマでした。
前回の ホテル熱海TENSUIは和モダンとラウンジのお酒がおすすめ で2019年分は半年分入れてあるので余裕で終わりました。
今はすべてクラウドでやっているので私はレシート入力もしませんが、貴重なフリーランスの時間を何日も無駄に費やしてストレス溜めるんだったら、税理士さんに頼んで外注したほうがいいですよ。
私の場合、公私ぐちゃぐちゃ銀行口座とクレジットカードのせいで誰かに頼めません(成り行きで起業した人の悪い例)。
夕食開始の18時前には他の雑用仕事も終え、軽く筋トレも終え、いざ気持ちよく欲望開放ミッションへ!
飲み食べ放題の夕食バイキングタイム
強羅ホテルパイプのけむりプラスのレストランは朝、夕ともビュッフェ形式でした。
平日で宿泊客は10人もいない感じでしたが、結構な品数のお料理が出ていましたよ!
平日限定90分アルコール飲み放題付きプランで泊まりました。
セルフでビール、サワー、ハイボール、ワイン、日本酒、焼酎など、かなりのラインナップのお酒をいただけました。
関東の飲食店では少数派のサッポロ生ビール!テンション上がります!
自動注ぎビアサーバーから補給して、いっただっきまーす!
プッハー、これが楽しくてひとり合宿はやめられません。
お料理はローストビーフが売りのようですが、分厚くて結構硬くてちょっと残念な感じでした。
他の野菜ものと、カキフライとか揚げ物の方が美味しかったな。ビールにも合いました。アサリご飯も美味しかったです。
強羅ホテルパイプのけむりプラスは、全体的にお値段の割には料理もお酒も良かったですよ。
しかし、お酒や食べ物を取りに立ち歩きながらだと、ひとりでも90分はやや短いです。時間配分しつつ、時間いっぱい満腹までいただきました。満足。
温泉と朝食
夜は温泉に入って早々に寝て、翌朝もまずは温泉から。
朝夕ともお風呂では誰にも合わずに、貸し切り状態でひろびろ快適でした。湯温もほどほどであつ湯が苦手な私には良かったです。
朝食ビュッフェへ。朝も和洋さまざま結構品数がありました。
昨夜あれだけ飲み食いしたのにしっかり空腹な私の消化器、消化吸収能力高すぎです。
朝食後、10時のチェックアウト時間まで再び仕事をし、ロマンスカーでするっと帰りました。
強羅ホテルパイプのけむりプラス、シンプルでなかなか良い宿でした。
予約、詳細は↓
箱根強羅ホテルパイプのけむりプラス