NHKカルチャーセンターの講師料は激安

※当サイトはPRを含んでいます

教室を運営していると、カルチャーセンターから講師募集のお問い合わせが来ることがあります。

講師料の話は最初にすべし

だいたいどこのカルチャー教室の求人も、「まずはお会いして詳しいお話しを…」みたいに振ってこられることが多かったです。講師料金など報酬や給料の話はこちらから聞かないと最初からは提示されません。

いまだに「お金の話は失礼なのですぐにすべきではない」みたいな変な商習慣を信じている方がいらっしゃいますが、最初のコンタクトで金額を書いてくれている方がよっぽど親切です。

私は空気読んでもあえてぶっ壊し「お手数ですが、報酬などのご条件をお知らせいただけますでしょうか」と最初の返信メールでお金の話をします。

わざわざ出向いて格安料金を提示されたら交渉決裂ですから、お互い時間の無駄(私は交通費も無駄)ですからね。

そういえば昔、地元のカルチャーセンターからの求人で「詳細はお電話ください」と書いてあったメールがありました。

電話嫌いだけどかけたら担当のおじさまが出ました。教室の生徒さんの様子など、私が口を挟む間もなく長々1時間ほどしゃべり倒された挙句「ではいつお越しいただけますか?」とアポで締められそうになりました。

「すみません、報酬などお伺いしてよろしいですか?」と必死に切り出すと「1時間1,500円でお願いしています」と。

バイトかよ!と突っ込みたくなる低額料金でめまいがしました。当然その場で丁重にお断りしました。私の人生の1時間と電話代が闇に消えました。

女性講師

他、よみうりカルチャー教室などのご依頼もかなり安くて丁重お断り案件でした。ある時、うちから少し遠いNHKカルチャー(NHK文化センター)から依頼が来ました。

同様に事前に講師料を聞くも、20~30人程の生徒数なのになかなか謝礼が安そうです(詳細は後述)。

NHKカルチャー講師の肩書を買う

安いけどどうしようかなーと思うも、ここで私の打算が働きました。

「NHKカルチャー講師って肩書、ネームバリュー的に使えるんじゃ?」と。NHKと付いているだけで無駄に信頼度高そうじゃないですか。この戦略は後に思ったより有効に作用しました。

余談ですが、うちは一人暮らししてから1度もテレビがないので、NHKの受信料は払ったことがありません。

条件交渉して講師受託

NHKカルチャーは、基本的に講座はずっと続けてほしいというご希望でした。

私は延々同じようなことを繰り返して習い続けさせるというの、苦手なのですよ。生徒を囲い込んでお山の大将先生になるのが嫌なんです。

それとずっと続く講座というのは、途中入会生徒を随時受け入れなければいけません。
20人の中にゼロからの初心者と、何年もやってるベテラン生徒がいて、全員が満足できるグループ講座ができるとは私には思えません。

絵画教室とか、書道教室とかなら個別に課題を出して各自のペースで続けられるのかもしれませんが、私の講座は技術を習得したら卒業していってほしいのです。

というわけで、引き受け条件として「定員20人、初級講座・中級講座の各3ヶ月ずつで修了」なら担当します、とご提示しました。それで断られたら仕方ないと思ったのですが通りました。

(私のこだわりなので、私と同じジャンルでも同じ内容の講座をエンドレスで続けている先生もいます。)

で、結局そのセットを2クールやりました。講座クオリテティにはこだわる私、おかげさまでかなり好評で毎回ほぼ満員でした。

そして講師契約終了

人気講座だったので3クール目もご依頼いただいたのですが、以降は以下の理由で講師をご辞退させていただきました。

  • とにかくやっぱり講師料が安い
  • 個別に見ないと進めない内容があるので、20人をいっぺんにスキルアップさせるのは無理
  • 毎回内容を考えて、テキストも作る労力と時間コストが莫大
  • 片道1時間以上かかるし、交通費も講師料に込みで持ち出し
  • 最初の担当職員さんはキッチリして良かったけど、後半は担当者が変わってしまって、頼んだ事をやってくれてなかったりと厳しい

最初から期間を区切って契約したのは正解でした。誰にも迷惑かけず、気持ち良く契約遂行して終了できました。

当初の目的「NHKカルチャー講師」の実績は手に入ったし、数人の生徒はうちの教室で個人的に受講を続けてくれたりして結果オーライでした。

カルチャー講師報酬の相場と収入

他ジャンルの講師の人とも話したことがありますが、カルチャー講師報酬はだいたい受講料の30~40%が多いようです。業務委託なので諸経費、交通費込みです。

NHKカルチャーは、必要な教材を講師が直接販売することなどはある程度認められていました。私も少し販売していました。

あと、欠席した生徒で希望者は、次の講座の前に個別に少し時間を取って、有料で補習を行うのもOKでした。私は1回1,000円少々で希望者に補講していました。

この2つで少しだけ収入を増やしました。

具体的においくらなのか

それをここに載せたらさすがに身バレしそうなので、知りたい方はこのnoteに100円で鍵かけて置いておきます。

NHKカルチャーの格安講師料ぶっちゃけます

余談ですが、私の本業サイト(秘密)にはセミナーの料金表を載せています。

それほど高額な料金ではないと思いますが、カルチャーセンター講師料相場からすると高いので、掲載してからはカルチャー系の激安講師依頼は一切来なくなりました。

お互い余計な手間が無くなるのでお勧めですよ。
お金 講師料金表や作業料金はサイトに載せた方がお互い無駄なく消耗しない